毎月最終日は、CP祭。
CPをたっぷり使って、Scrap Friends #18 のスケッチで参加します。
Title : memories
[ supplies ]
PP , chipboard , sticker : Create Paper
die-cut : Glitz
ヘルシンキのモニュメントの前で、同じポーズで撮った写真。いくつになってもどんなポーズでも
出来てしまう_なんだかね。
今日は10月最終日、ハロウィーンですね。
日曜日に一足早く佐倉のギャラリーカフェ、SORAさんでハロウィーンとgumiさんの講習を
受講しました。
gumiさんの講習は、新色のカレイダカラーを使ったものと、ATCファイル。
どちらにも技術がたっぷり入っていて、一日での講習にはもったいないくらい。
帰国したばかりで、ボーっとしていたのがちょっと残念でした。
本日、10月20日は、マンキツ消費day。そして10月ですから OA祭りは、大祭です。
Page Maps Oct. のスケッチで、兼ねかねの参加です。
Title : Get Out Of Execution
[ supplies ]
PP : October Afternoon
journal card : Basic Grey , skipping5*
chipboard : My Mind Eyes* , Basic Grey , K&Company**
sticker : Fancy Pants*
other : hemp cord
* : Casket* バイマンスリー
** : Studio Calico (昔のストックより)
やはり、スケッチがあると作りやすいから、OAのPPに合うスケッチを探しました。
1枚のPPだけど、このスケッチにピッタリ。
新しいバイマンと何年も前のSCのキットを組み合わせても、問題なく使えます。
BGのジャーナルカードも、ずいぶん前のお気に入りでした。
この夏の旅行の写真、まだまだ消費できていません。
たくさん写真を使ったLOを作りたいのですが_それも難しかったりします。
そして、明日からまた友人と台湾周遊へ_。今年は、旅行づいていて楽しいけど、忙しい日々です。
毎月10日、20日は、マンキツ消費dayです。
今回は、IB#104のスケッチで参加します。
たくさんの写真を使えるスケッチを探しました^^
Title: HAPPY so CUTE
[ supplies ]
PP : Fancy Pants*
crystal : Prima*
cork shapes : Fancy Pants*
label : Shop Evalicious*
すべて、Casket*さんのバイマンを使っています。
たくさん入っていた星のコルクステッカーをバナーの代わりに散らしてあります。
斜め模様の部分をカットして、ボーダーのように使ってみました。
プラハ城壁の中に職人や衛兵の住む通りがあったようです。
現在は、ショップや昔の様子を残したお部屋に_
たくさんある写真の消費のために写真をたくさん使ったスケッチを使用しました。
タイトルはクリスタルを使ったので、目立たないですね。
マンキツ消費day_久しぶりに参加できたような気がします。
スタンプカーニバル前で、連日ATCカードを作っているからでしょうか?
KIMAKURO ~キマクロ~ 第1回のスケッチが発表されました。
ベーシックなカラーブロッキングで、12インチで作成してください。
応募期限 2013年10月20日
画像アップ先 こちら
画像のアップロード方法 こちら
注意事項記事 こちら
それぞれご確認いただき、ぜひみなさんご参加くださいね。
私のDT workです。
[ supplies ]
PP : Glitz
die-cut : Glitz , Basic Grey
chipboard : Basic Grey
wood : Basic Grey
ほぼスケッチに忠実に、写真をたくさん消費できるスケッチだから、写真をたくさん使いました。
そして、1回目だから大好きなメーカーで、作りました。